歴史公園
えさし藤原の郷 Vol3 他・・・

2007/09/13&15


今年も、遠野祭りの為に、北上に宿を取りましたので、
周辺の散策をしてみました。と言っても、
またしても「藤原の郷」がMAINではありますが・・・。(^_^;)
今回も、直接車ではなく、新幹線→レンタカー→新幹線にしました。
道中楽ですし、ネットで全部手配が出来ますので・・・。v(^o^")v
(写真はクリックすると大きくなります)


行きは、ちょうどお昼時の東北新幹線「やまびこ」でしたので、
まずは腹ごしらえ。(^-^;
列車の中で駅弁なんて、かなり久しぶりかも。\(^^\)(/^^)/
ただ、この幕の内(2段重ね)しか種類がなかった・・・。(´へ`;)
でもまぁ、北上まで2時間少々。
最近は全車禁煙の中、飽きずに済んだかも。(^。^;)


JR北上駅。こっちは西口?
すぐ前にある駅レンタで、予約しておいた車を受け取りました。
多分、写真の左の方に写っているヴィッツがそうかも・・・。


2泊する予定の今回の宿、ホテルメッツ北上です。
文字通り、駅から0分の距離にあります。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)

チェックインまで、ちょっと時間があるので、
自分的時間つぶしの定番、「藤原の郷」へ・・・。σ(^◇^;)
今年もまた、大河ドラマ「風林火山」のロケ地になっています。
もう3回目の紹介にもなりますので、まだ載せてないところを・・・。


そう思ったのですが、ここを訪れた中で、
ここまで天気が良かった事がないので、
坂の途中の東屋からの景色を・・・。
確か、同じところから撮った写真がどこかにあると思うので、
比較してもらえたら面白いかも・・・。(^^;;;


ちょっと奥まったところにある城門?です。
仮にアラハバキ門とでもしておきますか。(^_^;)
「藤原の郷」のHPを見ても、アラハバキとしか出てませんので。
ここでは、前半のハイライトでもある、
武田信玄(晴信)が、父親の信虎を追い返すシーンが撮られたそうです。


これが、その奥にある「アラハバキ神」。
「アラハバキ神」については、ここで語るにはスペースが足りませんが、
東北地方特有の信仰神かと思っていましたが、実は・・・。w(☆o◎)wガーン
ネットで調べると、そう言う話しも出て来るかもしれません。(@_@;)


アラハバキ門に入る手前の池では、ハスの花が咲いていました。
今頃だっけ(・_・?)と言う感じもしましたが、
これも、今年の異常な暑さのせいでしょうか・・・。



こちらも、またまたの金色堂です。
日陰なので暗めに写ってますが、景色を見て頂ければ・・・。v(=∩_∩=)
(下に見えるのは、左が伽羅御所で、右の朱塗りの建物がが政庁)


色々な映画やドラマに登場する、白壁の道です。
あぁ、あの場面・・・なんて思い出す方もお出でかと・・・。
そー言えば、今回は牛車がいませんでしたねぇ。


こちらも何度か登場している、伽羅御所の庭からの眺めです。
朱塗りの橋の向こうに見えるのは、
宇治の平等院鳳凰堂を模した無量光院だそうです。
かなり距離があるように見えますが、遠近法の妙らしいですよ。
伽羅御所では、平安時代の衣装の着付けも体験出来る様です。



園内には、萩の花が沢山咲いていました。ミヤギノハギって言うんですかね。
今年は少し早かった気もしますが、なかなか綺麗でしたよ。\(^o^)/



夕方、「藤原の郷」を出て、宿へ向かう途中、
寄り道をして、「樺山遺跡」に行ってみました。
どんなところかと言うと、配石遺構(ストーンサークル)と、
復元された竪穴式住居の集まった、縄文時代の集落跡の様です。
昭和26年の発掘調査で発見され、国の指定史跡になっているそうです。
現在は、歴史公園としても親しまれています。
夕暮れ時でちょっと暗いのですが、上の写真の真ん中辺り。
木と木の間くらいに、石が立っているのが分かります。

翌々日、帰りの新幹線までの時間つぶしに、
これまた北上の名所のひとつ、「展勝地」に行ってみました。
ここは、春の桜が有名なのですが、果たして秋は・・・。



なんと、一面のコスモス畑・・・。w(゚o゚)w
絵を描いている人も居られました。




なぜか、こんなものも展示されておりました。
別に、鉄っちゃんではありませんが、懐かしかったので。(^_^;)
この後、新幹線に乗って帰ると言うのも、
なにやら感慨深いものが・・・。(^-^)


拡大しないと分からないと思いますが、「赤とんぼ」です。
(拡大しても分かり辛いかぁ・・・)
体の色が真っ赤だったので、撮ってみたのですけど・・・。(´へ`;)


かくして、今年の遠野祭りのおまけ旅も無事終了しました。
初めがお弁当の写真だったので、終わりもと言う事で、
仙台名産、牛タンを使った、その名も「牛ぎゅう詰め弁当」。(/--)/

お後がよろしいようで・・・。┐('〜`;)┌
えさし藤原の郷 HP
北上観光協会 HP
戻る