所有しているギター その16(?) ペーパーギター<コカ・コーラデザイン>
これは16本目に数えていいんでしょうか・・・?(2011.09.04)
9月の4日まで受け付けていた、
「コカ・コーラをあけて、音楽でひとつになろう」キャンペーン。
その中の賞品のひとつ、ペーパーギター(赤or黒)のうち、
赤いストラト風の<コカ・コーラデザイン>が当たりました。\(^o^)/
実は、コーラを飲んだと言うよりは、お茶系を良く飲むので、
そのキャップが沢山あったので、応募券も沢山・・・って感じです。(^_^;)
8回連続チャレンジして、なんとか当たりました。
ちなみに、黒(レスポール風)の方は、<コカ・コーラ ゼロデザイン>らしいです。
ボディは、樹脂に紙を貼った感じですが、薄い・・・。o(^◇^;)o
スペックetc :
ペーパーギター<コカ・コーラデザイン>
主な材質 : ABS,ポリプロピレン,紙
厚さ : およそ2cm
COLOR : 赤
WEIGHT : 約450g
ストラップが付属してます
「コカ・コーラ サマーグローバルミュージックキャンペーン2011」の、
「コカ・コーラをあけて、音楽でひとつになろう」キャンペーンで当たりました。
賞品名としてはペーパーギターになってますが、
元は、Paper Jamz(ペーパージャムズ)シリーズの、
Guitars Seriesと同様のものではなかろうかと・・・。
トイザラスとかで買える様ですね。
と言うことは、玩具扱いなんですかね?
対象年齢は8歳以上らしいですが・・・。(/--)/
本物と並べてみると、大きさの違いが良く分かりますね。
かなり小さいです。
フレット数は17かな?
と言って、弦が張ってある訳でもないですし、
本物の様に、単音が出せる様にはなっていません。
コードの押さえ方も専用で、
かえってギターを弾いた事のない人の方が、
理解も上達も早いかもしれませんね。
音を出すには、単4乾電池が3本必要です。
当然の様に別売りです。
フタがビス止めなので、ラジオ用の様な、
細い+ドライバーが要りますね。(−でも出来そう・・・)
小さいので、破損などに要注意です。
音は内臓スピーカーから出ますが、(音自体はそれなり)
歪系って感じなんですかね。
音量は変えられますが、音質は調整出来ません。
Paper Jamzシリーズにはアンプもあるみたいですが、
つなぐとなかなかの音が出るらしい・・・です。
(ドラムセットもほすぃ^^;)
音を出してみた感じは・・・。
難しいですねぇ。(~ヘ~)
説明書にコード表の図解があるのですが、
弦には関係なく、って実際には弦はありませんけど、
押さえたフレットの位置の組み合わせで弾くと言う、
(例えば開放はE、1フレ押さえはFで、1,3,4ではEm とかとか)
なかなかに高度(?)なテクニックを身に付けないと・・・。
やっぱり、ギターとは別物と思わないといけませんね。(´ヘ`;)
1曲弾ける様になるのは、結構大変かも・・・。
バッキング専門って感じですけどね。σ(^◇^;)
と言うことで、番外編中の番外編でした。w(^o^)W
戻る