ドイツ

ハイデルベルグ。

哲学の道より城を望む。

一部ホテルとして営業していた。

地下の大きなワイン倉で美味しいワインが頂ける。

グラスをお土産にくれたっけ。
ハイデルベルグその2。

城から大学の町を見下ろす。

冬のドイツ(ヨーロッパ)はいつもこんな天気だ。
めずらしくいい天気の冬のヴュルツブルグ。

郊外のお城の上から市内を見るとこんな感じ。(^^)
雪のフランクフルト。

こんなに雪だらけと言うのもそうないんでしょうが、

冬のヨーロッパの空は、大体こんな感じの様です。
中世の都市国家の形態が今でも残るローテンベルグ。

これは、城壁の上の回廊。

ドイツ語で言うところのベルグ(ブルグ)は

城=城塞のこと。

物語に出てくるような城(お城と言った方がいいかな)

は、シュロスと言うそうです。

と、ドイツの人に教わりました。^^;
ローテンベルグのパンフレットにも載っている

鍛冶屋さんです。

回廊から撮りました。



スイス(ツェルマット)

自動車の進入が許されない町、ツェルマット。

ホテルのベランダから見上げる、マッターホルン。

朝日が当たってオレンジ色に輝いて見える。

朝のわずかな時間にしか見れない光景です。

ホントにラッキーな一瞬に出会えました。(^^)

写真じゃうまく見えないのが残念。

ツェルマットからロープウェイを乗り継いで着いたところ

がここ。

後ろの看板が見えるだろうか?

なんと標高3,820m! 富士山頂よりも高い!!

寒いし、頭イタイし・・・。

でも、地元の子供たちはこんな所でも平気でスキーをして

います。

下はアイスバーン、横殴りのブリザード状態。

これじゃ日本が勝てるわけないか?

ツェルマットの町にある墓地。

山で遭難した人のものだそう・・・。
スイスの高速(?)から見える景色。

↑ ドイツへ → 前のページへ


戻る